熊谷市立荒川中学校

 〒360-0825
        熊谷市月見町2丁目174番地
 TEL:(048)521-0213    
    FAX:(048)521-8426

 本ホームページに掲載される記事、写真、図画、その他のデータ類の著作権は、荒川中学校、またはその情報提供者に帰属します。また、そのすべてについて、「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められた場合を除き、荒川中学校長の許可・承諾を得ないままほかのメディアへ転載・引用することはお断りします。

 
いつでもどこでも感染対策!
    ~手洗い・消毒・思いやり~

 本校の保健委員会では、学校外で使用できる携帯用ハンドスプレーを配布します。
配布する目的や注意事項まとめた動画を作成しました。ぜひご覧ください!
        https://youtu.be/lwBTALZtuvs
 
感染症対策バッチリ! 熱中症対策
 本校の保健委員の3年生が感染症対策と熱中症対策のポイントまとめた動画を作成しました。ぜひご覧ください!
        https://youtu.be/YySaNvvcoYA
 
きる力の土台作り

「熊谷の子どもたちは、これができます!『4つの実践』と『3減運動』に大人が手本となって取り組んでおります。
 

 本校の実践が令和4年3月17日の埼玉県の対策本部で取り上げられました。
 知事からは、「注意書きがありますが、これは荒川中学校の保険員会の生徒たちが作った作品であります。生徒の中で自ら考えて自分たちで感染防止に主体的に行動に移していくことを、私は大変うれしく思っています」とのコメントをいただきました。
 
学校体育施設開放利用
について
  4月17日付


4月18日(月)から、体育館施設開放の活動の段階を  第4段階とします。感染症対策を十分行ったうえでご利用ください。
 なお、今後の感染状況によっては、活動段階が変わることもありますので、ホームページをご覧になって確認をお願いします。
 
荒中生は、スマートフォン・携帯
電話を賢く使います。

 



  

 

新着情報

 

部活動紹介

10月の活動予定について10/02 17:45

カウンタ

COUNTER1372255

カウンタ

COUNTER365389(令和4年4月より)

日誌

新規日誌62 >> 記事詳細

2021/12/29

新人戦

Tweet ThisSend to Facebook | by admin















長期にわたる新人戦が終了しました。
男子バスケ部は、大里中に22対73で敗退。女子バスケ部は、2回戦冨士見中に58対77で残念ながら敗退。
サッカー部は、PK戦の結果、冨士見中に惜敗。
ソフトボール部は、冨士見中に5対11、大幡中・別府中の合同チームに惜敗。卓球男子は、大里中に0-3、冨士見中に0-3で敗退。卓球女子は、奈良中に0-3、冨士見中に0-3で敗退。ソフトテニス女子は惜敗。ソフトテニス男子は団体3位。剣道男子は、団体準優勝、個人戦で髙橋海里さん3位、梅田心さん2位。男子バレー部は、準優勝。女子バレー部は、優勝。野球部は、優勝。どの部も全力を尽くしました。新人戦は終わりましたが、これからがスタートです。目標を新たに、頑張ります。
12:41 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)

日誌

新規日誌62
12345
2023/09/22

実力テスト

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 9月22日(金)熊谷市中3実力テストが実施されました。本校では、1・2年生も実力テストを行いました。




 
16:14 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2023/09/14

前期期末テスト

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 9月14日(木)、前期期末テスト(1日目)が行われました。前期のまとめのテストであると同時に、3年詩にとっては、進路決定に向けて大変大事なテストでもあります。どの学年の生徒も真剣に取り組んでいました。



19:22 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2023/09/14

冷水器

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
   長年使っていた、外の部室脇の冷水器(卒業記念品)が壊れてしまい、使えなくなってしまったところ、同窓会より新しい冷水器をいただきました。ありがとうございました。

10:34 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2023/09/06

関東大会出場横断幕

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 今年度の学校総合体育大会は、野球部と女子バレー部が関東大会に出場しました。それを記念して、荒川中学校同窓会と学校応援団より、横断幕を作っていただきました。
 
10:27 | 投票する | 投票数(18) | コメント(0)
2023/09/06

1年生保健体育授業

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 9月5日(火)、熊谷市教育委員会より体育指導専門員の先生がお越しになりました。1年生の授業をご指導いただきました。
 
10:19 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2023/09/06

夏休み作品展

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 9月4日(月)~7日(木)、多目的ホールにて夏休み作品展を開催しています。夏休みの課題だった、風景画や理科の研究、創意工夫作品が展示されています。今年度も、力作ぞろいです。
 
 
10:14 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0)
2023/08/26

2年親子奉仕作業

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 8月26日(土)、PTA環境保健部主催の2年親子奉仕作業でお世話になりました。休日にもかかわらず、多くの生徒、保護者の皆様にご協力いただき、学校がとてもきれいになりました。ありがとうございました。
 
 
 
14:46 | 投票する | 投票数(5) | コメント(0)
2023/08/22

登校日

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 8月21日(月)、全校登校日でした。久しぶりに教室に入り、クラスの友達と顔を合わせました。学校総合大会県大会に出場した部活動の報告がオンラインで行われ、どの教室からも拍手が聞こえてきました。
 さて、夏休みの課題は忘れず全部提出できたでしょうか。夏休みも残り7日ほどになりました。生活のリズムを少しずつ戻していきましょう。

 
15:33 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2023/07/31

祝 関東大会出場 女子バレー部

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 学校総合体育大会県大会において、女子バレー部が関東大会出場を決めました。準決勝まで、順調に勝ち上がり、決勝戦は蓮田中と対戦しました。接戦の末、準優勝となりましたが、関東大会は、再度、全力で挑みます。応援よろしくお願いします。
 
 

10:09 | 投票する | 投票数(35) | コメント(0)
2023/07/28

グランド整備

Tweet ThisSend to Facebook | by admin
 サッカー部の生徒たちが、部活動の練習前にグランドの除草作業を行いました。自分たちの活動場所は自分たちで整えて、練習に励んでいます。
 
10:10 | 投票する | 投票数(7) | コメント(0)
12345

行事予定

9月の予定
22日(金)第1回市中3実力テスト
     1,2年実力テイスト
     5時間
23に(土)秋分の日
25日(月)~27日(水) 5時間
28日(木)新人戦市予選中心日
     給食カット
29日(金)新人戦市予選中心日
     給食カット
30日(土)新人戦市予選中心日

10月の予定 
3日(火)生徒集会(放送)
4日(水)生徒会専門委員会
     5時間 部活なし
     くまなびスクール
5日(木)3年GTEC
6日(金)3年GTEC
7日(土)大里・児玉地区代表決定戦
8日(日)大里・児玉地区代表決定戦
     吹奏楽ウインドオーケストラ(さくらめいと)
9日(月)スポーツの日
10日(火)生徒集会(県新人戦激励会)
11日(水)ふれあいデー 部活なし
     くまなびスクール
     職員会議
12日(木)1年認知症サポーター講座
13日(金)生徒会立会演説会、投票
16日(月)3年実力テスト
17日(火)熊谷市駅伝競走大会
     学年集会
     期末短縮5時間
18日(水)期末短縮5時間
     部活なし
     PTA本部役員会
19日(木)前期終業式 表彰
     通知票配布
20日(金)~22日(日) 秋季休業日
23日(月)後期始業式
     後期時間割開始
     生徒会任命式・引継式
     身体測定
24日(火)生徒集会(環境)
25日(水)生徒会専門委員会
     5時間 部活なし
     くまなびスクール
28日(土)市教委委嘱研究発表会(11/24(金)振替休業日)
     3時間授業 給食なし
     3年進路説明会
31日(火)任命式
     (後期学級委員・専門委員長)


    


〇勤務時間外電話対応について
  市内小・中学校では、文部科学省の指導を受け、教職員の業務である「子供たちと向き合う」時間を確保し、指導の充実を一層図ってまいります。
 つきましては、平成31年4月1日から、放課後の電話対応について、緊急の場合を除き、午後6時30分までとしております。御用の場合は、翌日以降にご連絡いただくようお願い申し上げます。
 
 

〇日直を置かない日について

・開校記念日(5月2日)
・夏期休業日の旧盆(
8月13、14、15、16日)
・秋季休業日
・県民の日(11月14日)
・開校記念日(5月2日)
・年末年始(12月29日~1月3日)
 上記の期日は、学校に職員が不在となります。事件事故発生等の緊急時は、110番または119番通報をお願いします。また、この期間内にご相談等がありましたら、熊谷市教育委員会教育研究所教育相談窓口(524-1111 内線551)までお電話ください